事実だけ書いてたらネタにならないという思い込み
「事実を書くんでしょ?でもこんなこと書いてもつまんないやん」という悶々がもしあるのなら事実の範囲の見直しと、書き方をちょっと変えてみてはどうでしょう。
「事実を書くんでしょ?でもこんなこと書いてもつまんないやん」という悶々がもしあるのなら事実の範囲の見直しと、書き方をちょっと変えてみてはどうでしょう。
資格や技能、商品のすごさを語りまくっていませんか 起業したり資格取得したりするほど好きなこと・入れ込んでいる商品のことを、ブログやSNSで得々と語っていませんか? 〇〇の資格保有者です! あれができます! これもでき…
発信するときはターゲットを明確に設定しろ!ペルソナ設定しろ!なんて言われても、起業初期はちょっと困ってしまいますよね。 特にセラピストは「わたしのやってるのは全世代・性別不問で効果出せるんですけど…?お子さんからお年寄り…
インターネット上で発信するための集客媒体は、ホームページ(ウェブサイト)、ブログ、ランディングページ、SNSなどがあります。 特に今はサービス・商品が飽和状態にあり、「いったい誰から買ったら良いのだろう」というのが悩みに…
集客できないブログの文体の共通点 「ブログを更新しているのにアクセスが増えない」 「少ない既存客だけが読んでいる」「検索に全然ヒットしない」という方のブログの文体の共通点についてこの記事で書きます。 これらです。 こうい…